2019/07/25 | 社員ブログ
当社は名刺に、CMキャラクターである『イカす侍』を入れている。営業現場で名刺を渡すと「このイカ・・・どこかで見たことあるなぁ。」と言われる事も増えてきた。
テレビCMの他に、定期的にラジオ番組の中で、当社の社員による土地活用のPRを行なっている。放送後、ラジオリスナーから、自分の所有物件についての電話相談を受ける事も多くなった。
多くの地主は、自分の物件を多少なりとも、過大評価している。
私がこういった電話を受けた時は、話を伺いながら、パソコン画面で場所を確認しながら応対する。私は、沖縄県を除く、46都道府県全てに仕事で訪ね、殆どの幹線道路を車で走った事があり、だいたいの場所の土地柄や民度、ロケーションの判断が出来るので、その場で難しい物件はきちんとその理由を説明し、お断りする事もある。
全ての物件が、収益物件として活かされることはない。
実は私の土地活用提案の原点は、あるスポーツとの出会いにある。
悲願の初優勝!!
今年6月、イランで行なわれたAFC(アジアサッカー連盟) U-20フットサル選手権イラン2019で、フットサルU-20日本代表は、22日決勝戦でアフガニスタンを3-1で破り、初優勝を果たした。
フル代表では過去3度、アジアチャンピオンになっているが、この年代(U-20)にとっては、初タイトルになる。
フットサルは、南米を中心に発展したサロンフットボールや、欧米やオーストラリアで広まったインドアサッカーが起源と言われていて、欧州各国各々の競技とルールがあったのを、UEFA(欧州サッカー連盟)が、オランダで発展した『ザール』という競技のルールを基にして、インドアサッカーのルール統一をしたものを、1994年にFIFA(国際サッカー連盟)とFIFUSA(国際サロンフットボール連盟)により、ルールが改められ、『フットサル(FUTSAL)』と名前が定められた、基本的には室内で行なわれる比較的新しい、サッカーに『似た』競技である。
今でこそ、普通にこんなニュースが報道されるが、私がフットサルをはじめた頃は、あくまで『ミニサッカー』をやっているという扱いであった。
電話等で地主様などに連絡する際、『土地活用』とお話しをすると、ほとんどの方が『賃貸マンションの話』と思い、中には、そのまま反射的にお断わりされる場合もある。ほんの5年程前迄、介護施設や、医療施設(医療ビル)といった土地活用の提案はとても珍しがられた。
私の当社での『初ゴール』は、宝塚市にある診療所の『門前薬局様』の土地探しであった。限られた3物件程度の土地をターゲットに、地主様を口説くという作業だ。
人気のある診療所から処方箋が欲しい調剤薬局から依頼された案件だったが、このように事業者からの依頼で、その事業者の希望を叶える土地を探す場合、土地へのアプローチのハードルが高くなる。
介護事業だから、医療施設だから、児童施設だから、理解のあるオーナーの温情にすがりたいという事業者もいるが、経済合理性が合致してこその土地有効活用なのだから、そんなに都合の良い話は転がっていない。
「干し草の山から針を探す」
これは当社の社長が良く使う例えだ。
私は社長が営業現場でこの台詞を使うとき、まさにその通りだと思う。
実は、私はこの『初ゴール』からの経験で、以後同様の依頼案件に取組む事が多い。難しい仕事ではあるが、物件を見付け出し、地主と出会えた時のワクワク感、合意できた時の達成感は何事にも変えがたい。
当社の土地活用は、介護施設の誘致から始まり、この希少価値の高い土地を探す目利きと、アプローチは多くの事業者から信頼を得ている。
私は、30代の頃週に2~3回はコートに足を運び、ボールを蹴る程の『フットサル馬鹿』だった。今も生涯現役を目指し、月に2~3回はボールを蹴っている。
29歳の時、ある雑誌がきっかけで、私はハワイで行われるホノルルマラソンに参加する機会を得た。
参加が決まったのが8月下旬。本番は12月上旬とタイトなスケジュールの中で、トレーニングを重ね、無事完走を果たした。すると私のそれまでダラけきっていた身体は、体脂肪8%台の、アスリート体型に変貌していた。
大会後も、既に私の生活の中でトレーニングはルーティン化していたが、次の目標もなく、出来上がった身体を持て余す日々が続いた。
当時私が勤めていた会社のグループ会社(私の勤めていた会社の専務が、その会社の社長)には、『遊休地活用』という名目で、ゴルフ練習場やバッティングドーム、そしてフットサルコートを企画提案、設計施工をしているスポーツ事業部という部署があった。
私が勤めていた会社は、自動車用潤滑油の販売会社で、私は企画広報の仕事をしていて、雇っていたクリエーターが『遊休地活用』を行っていたグループ会社も担当しており、そのスポーツ事業部にいたエース営業マン(S氏)が同じ歳で親交もあり、私がアスリートに生まれ変わったという情報を聞きつけた彼は、自身が担当する、大阪初のフットサルコートオープンの情報を提供して来た。
そしてその施設のキャラクターや、ポスター、チラシ等のデザインを担当していたクリエーターを通じて、私は無償でフットサルコートの会員証を手にする事となった。
これが、私とフットサルの出会いだ。1996年冬の事である。
日本でのフットサルは、1996年に初の全国大会『日産カップ』が開催されたばかりで、サッカー協会からも公式のルールブックは出されておらず、きちんとした審判のライセンス等もなかった。(因みにこの第一回大会の優勝チームのOBチームに、2年後、ある草大会で対戦し、4-5で負けた事がある)
私はS氏の紹介で、当時大阪サッカー協会のフットサル委員長であったY氏(現大阪府フットサル連盟委員長)を紹介され、各地で大会や行事の手伝い、私が主催する倶楽部のメンバーと一緒に参加して盛り上げていた。その中で、Y氏から参考にと見せてもらったルールブックは、オランダの『ザール』のルールブックを和訳したものであった。
色々手伝いさせて頂いた中で、忘れられない経験がある。
それは今でこそ、国際大会やルールもあるが、当時はまだ4人制なのか、5人制なのか、ゴールのサイズ等を含め、正式な『カタチ』さえなかったビーチサッカーの審判の手伝いをした時の事。参加者がルールを受け入れないまま、自由が利かない環境で、しかも炎天のもとで接触プレーが続き、収拾がつかない中で、笛を吹く私達に対し『敵意』を剥き出しにし、試合とは関係のない所で、罵声を浴びせられ、帰り道、身の危険さえ感じた。
そんな苦労の報償(?)として、フットサルの3級審判のライセンスが出来た時には、真っ先に講習会に声を掛けてもらい、3級審判ライセンスを頂いた。
サッカーとフットサルの両方の3級審判のライセンスを所有している事、第2回の日産カップの大阪府予選(参加8チーム)に、実業団チームに交じって参加していた事、関西のランキングで12位(約800チーム中)にランキングされた事がある事etc…
『サッカー≠フットサル』をポリシーに、関西のフットサルの草創期、確実に私と私の仲間達が、これを支えたと、自負している。
その後、2つの会社が合併し、私は企画広報の立場で、S氏のスポーツ事業部の手伝いをする機会を持つこととなった。
会社としては、請負額の高い、ゴルフ練習場や、バッティングドームの提案を、交通の便がよく、集客力に期待が持て、資金力のあるオーナーが所有する物件をターゲットに、企業の所有地や、大地主様向けに銀行等を通じてアプローチを行う事を主としていたが、1997年11月『ジョホールバルの歓喜』に後押しされ、巷でJリーグ開幕後の勢いにも勝るサッカーブームが訪れていた中で、10億円規模の案件となる、ゴルフ練習場やバッティングドームの提案は決まる事はなかった。
一方、フットサルコートの場合、提案する『遊休地』は、下火になっていた『テニスコート』や『駐車場』、商業施設の『屋上』であった。
駐車場の場合、単に駐車場の一角ではなく、ロードサイドの店舗(主に飲食店)、ホテルや商業施設の広い駐車場への提案だった。
今なら、集客力のあるロードサイド店舗の駐車場の一角の活用となると、『相乗効果』が期待できる事業での土地活用を提案出来るが、無理な提案だったかも知れない・・・。
当時、飲食店の店舗の駐車場や、地方のリゾートホテルでの併設施設(フットサルコート)は、今はほとんどが閉鎖されている。
飲食店は、流行りの移り変わりが激しいし、やっぱり汗を流した後は、冷たいビールでも飲みたいとなれば、車はNG。
地方のリゾートホテルの場合は、そもそも周辺人口に期待は持てないし、2チームの対戦カードを組むためのメンバーを、泊りで確保出来る主宰者もそういない。 私が主宰する倶楽部では、合宿地として利用し、地元のチームにも声を掛け、練習と交流戦をしたこともあるが、せいぜい年に一度位だった。
遊休地活用≠土地活用。
今この仕事(土地有効活用)に携わり、当時を振返り、改めて、それが無理な提案だったのではないかと思う。
テニスコートにフットサルコートを提案する場合、何面かあるコートの内で、稼働率を考え、そのうちの3面を2面のフットサルコートに生まれ変わらせるという提案で、今でこそ、屋内コートがたくさんあるが、当時は、人工芝コートが主流だったので、ネットを高くし、人工芝を貼り、ゴールを設置するだけで、既存のクラブハウスも共有する事で、1面3,000万円程度の投資でフットサルコートに、リノベーションが可能であった。
ただ、照明がフットサル用ではない為、テニスコートからのリノベーションコートは、利用者としてはナイター時には少し光量不足を感じる施設が多かった。
商業施設の場合、屋上を活用した提案も多かった。
投資金額がそれほど大きくない事と、ワールドカップ初出場(フランス1998)で、湧きに沸く中、概ねフットサル提案は聞き入れられたが、野球用品が主流であった大手スポーツ用品メーカーのM社がフットサル事業に参入して来たのを機に、競合する事が多くなり、M社はテニスコート提案で培ったノウハウで、道具の提供(大会スポンサー等含む)と、開設後のオペレーション付で提案をされると、私の勤めていた会社が受注に至ることはなかった。
しばらくして、スポーツ事業部は廃部となった。
それから15年後、私は全く別の仕事をしていた。
22年勤めた会社を辞め、自分で個人事業主(損保代理店)を目指し頑張っていたが、世間はやはりそう甘くなく、行き詰まっていた。
この保険の仕事をしていた時の最後の顧客(契約者)が、大阪狭山市に住む大地主で、自身の資産を管理する管理会社で、企業向けの保険に入りたいという話があり、いろいろと事業内容を聞いている中で、その方が取組んでいる、介護施設を一棟貸しについて教わった。
既に次の仕事を探していた私は、賃貸マンションや、商業店舗のテナントを仲介、企画提案している会社の存在は知っていたが、介護施設の一棟貸というビジネスを、初めて耳にした。
いろいろ教わりながら、その方の会社のリスクヘッジになる保険提案をし、無事契約を終え、保険代理店を目指す仕事を辞めた。
そして、面接を受けたのが、豊和開発株式会社だった。
面接で、社長から会社の事業内容の説明を受けた際、これがあの大阪狭山市の地主様が言っていたビジネスだとわかり、そのエピソードを話しながら、「面白い仕事だと思う」と社長に話した事を覚えている。
豊和開発株式会社では、主に、介護、医療、児童(保育園、こども園)施設を中心に、土地有効活用の提案を行っている。
全く違う分野からの転職であったが、これまでの職歴の中で、少しかじった程度ではあるが、スポーツレクレーション施設や、カーメンテナンス(車の修理やメンテナンス、美装や洗車等)の店舗等の誘致や開設の提案を経験した際に知り得た知識等が、物件の立地やロケーションの評価、アドレスによる土地柄や民度による顧客層の見方等、多少なり活かされている。
事業者に声を掛ける際の、業種の選定や、物件紹介の際の説明を深める事にも役立っている。
全ての物件を、世の中の役に立つ新しいものに生まれ変わらせる事が出来れば、どんなに良いかとも思うが、経済合理性が成立ってこそ初めて、土地活用が実現する。
当社の目的はあくまで『有効』活用である。
土地の評価はハッキリと伝える。
恐らく同じ物件を説明したとしても、表現や説明の順番で事業者の受け止め方は、かなり違うと思う。
その場所の評価をきちんと伝えた上で、その場所での事業性と、賃料とのバランスを探りながら、双方の合意点に導くのが、当社の仕事である。
全ての物件を良い方向で、評価を『盛る』のではなく、難しい部分は、難しいと伝える事で信頼を得る事も多い。
どこよりも、一番満足頂ける土地活用提案をする。それが豊和開発の仕事だ。
当社が取扱う施設の中には、マスコミの偏った報道の中で、誤ったイメージが刷り込まれ、建設を歓迎されない施設もある。
最近、このような施設計画の近隣対策業務を通じて、説明会等で不満を表していた近隣の方から、色々と自宅の改修の事で相談を受ける事が多くなった。
よく事業者の方から「この場所で、この施設だと、近隣対応が大変でしょう」と心配される事があるが、私は「きちんと丁寧に説明すれば問題ありません」と応える。
当社の成立ちに端を発する近隣対策業務は、所謂お家芸だ。
『近隣対策はやりすぎたかなぁと、思うくらいが丁度いい。』
これが、私が、先輩社員から受け継いだ豊和開発のDNAだと思っている。
この2年の間に、認可保育園を10園以上、誘致してきたが、近隣協議で計画が頓挫したり、工事を遅れさせた案件は1つもない。
土地活用は、貸主(地主)と借主(事業者)の経済合理性の追求だけではなく、その周辺の方から歓迎(感謝)される仕事でなければならない。
2019年秋、恒例の社員旅行、今年は静岡になりそうだ。
静岡と言えば、富士山、お茶、駿河湾、桜海老、サッカー、そしてFISCO(富士スピードウェイ)。そのFISCO周辺は、レース関係者が集まる『レース村』と呼ばれている。
2002年から2006年に掛けて、私は週末はサーキットで販促活動をしているか、フットサルコートで、汗を流しているという生活を送っていた。
私が仕事でサーキットに足を運んでいた頃、自動車業界に居ながら、私は自動車にはあまり興味がなかった。しかし仕事柄、色々な方を取材させて頂く事が多く、耳年寄りではあった。
特に『日本一早い男』が代名詞だった、レーシングドライバーH氏や、元F1レーシングドライバーのN氏、京都府出身のレーシングドライバーM氏らと共に、日本のモータースポーツを支えてきたレース用エンジンのチューニングやメンテナンスを行う会社のI氏、メカニックのK氏という二人の技術者の方には本当に、色々な事を教わった。
そんな中、レース仲間内で、有名な芸能人レーシングドライバーKM氏の事を悪く言うやつは一人もいないという話を聞かされた。KM氏はアイドルとして人気絶頂期の頃、忙しいスケジュールの合間を縫っては、FISCOに足を運び、レース村の方々に、自動車の事、レースの事を学んだそうだ。「いろんなタレント、有名人が、火遊び程度には(レース業界に)やって来たが、ツナギを着て、油まみれになりながら車にもぐり、俺たちの話に真剣に耳を傾けていたやつはKM氏だけだ。だから、俺たちはみんなで、彼を支えて、育ててやろうと思ったんだ」と、メカニックのK氏からそんな話を聞かされていた。
その頃、お世話になっていたレーシングチームのコーディネーターをしているM氏からは、「KM氏は、事務所次期社長ですから。レース業界の者は、みんなそう言っています。」という話を聞かされていた。
私には、そんなKM氏との忘れられないエピソードがある。
その時私は、いつも通り、サーキットで販促の仕事をするため、作業着でホテルの前に立っていた。すると、一台の車が目の前に止まり、中から挨拶して来られた方がいた。KM氏が代表を務める会社のマネジャーであった。この方とは親交のあった奈良県出身のレーシングドライバーM氏を通じて、一度お会いした事があった。
そのマネジャーの隣席で、私に深々と頭を下げる人物がいた。それがKM氏だ。とにもかくにも、私の世代にとって、KM氏はスーパースターであり、そのスーパースターが、会った事も、言葉を交わした事もない私に深々と頭を下げているという出来事を、私は忘れない。余談ではあるが、奈良県出身のレーシングドライバーM氏は、今、S氏がサポートするレーシングチームのドライバーを務めている。
何の自慢にもならないが、私はこれまで、5つの会社を渡り歩いた。ありがたい事に、仕事自体を辛いと感じたことがない。どの仕事も楽しんでやって来た。
「土地活用」
今、私にこんな楽しく、醍醐味のある仕事との出会いのきっかけを作ってくれたS氏は今、自動車業界の中で、レースサポートをする大企業の会長職にあり、私は毎日土地を眺めて、最上の有効活用を考えている。
人生は実におもしろい。
【営業本部・建築管理部兼任・田宮英美】
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部の下元です。
私は主に、
こんにちは。建築管理部の沖見です。
2022年11月からご紹介
今春、全国12都県で約100施設の障がい者グループホームの運営をしている、
豊和開発株式会社で経理を担当している木村と申します。
弊社では
こんにちは。私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、設計監理を担当して
こんにちは。経営企画部の村上です。私は、部内で主に経理を担当しております。
こんにちは。営業本部の佐竹です。
仕事柄、土地活用の提案をし
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部の段原です!
私は今年
はじめまして、2024年4月に新卒入社致しました、豊和開発株式会社、設計監
はじめまして。2024年4月より豊和開発に入社いたしました、営業本部の荒木
こんにちは!豊和開発株式会社 営業本部の神谷です!
私は数ヶ
皆さんこんにちは。豊和開発営業本部の坪田です。
今回のコラムで
豊和開発株式会社設計監理部の大谷です。
土地をお持ちの方でそ
こんにちは。豊和開発の経営企画部のKと申します。
夜にスマート
こんにちは。豊和開発の営業マン、黒田です。
社会人であれば、見
現在、世界的な「脱炭素社会の進展・カーボンニュートラル達成」を目指す動きが
こんにちは。豊和開発のTです。私たちの生活の中に当たり前のように存在してい
設計監理部の山本です。今回は開催がちょうどあと一年に迫った世間を騒がしてい
本来は、資産として捉えられるべき物件の中には、不動産ならぬ負動産と呼ばれて
初めまして、もうすぐ中途入社して半年が経つ豊和開発で経理を担当しております
豊和開発で経理を担当しております木村と申します。
今回の定額減
こんにちは。建築管理部の沖見です。
堺市で建築した鉄骨造の老人
今年は、コロナ明け初の「お花見」シーズンという事で、大きな経済効果が期待さ
こんにちは。私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、設計監理を担当して
こんにちは。営業本部の佐竹です。過去3回地鎮祭についてのコラムを書いてきま
こんにちは。経営企画部の岩村です。私は普段、新卒採用や教育など、人事業務に
土地活用といっても、土地の立地や大きさなどの条件やどういったもので活用する
建築設計をする上で欠かせないものの一つにライティングプラン があります。建
この度は豊和開発株式会社では、フリーアナウンサーである森たけし氏就活セミナ
こんにちは。昨年の11月に豊和開発株式会社へ中途入社しました、経営企画部の
こんにちは。豊和開発株式会社の設計監理部に在籍しているTです。
こんにちは。営業部の黒田です。私は2020年4月に入社し、もうすぐ丸4年が
過去の投稿(2023年10月6日 投稿)では建築管理部が行う「安全管理」業
豊和開発株式会社 久保です。前回に引き続き2023
あけましておめでとうございます。設計監理部の山本と申します。
今回は「地中障害物」について解説いたします。
まず地中障害物と
こんにちは。建築管理部の沖見です。
今回も、引き続き、堺市で建
この2年位、当社を志望する就活生の前で、豊和開発の営業の仕事について、お
豊和開発営業本部の山本です。建物の建ぺい率と容積率は、暮らしやすい環境を維
こんにちは、私は豊和開発の設計監理部にて福祉施設の設計監理業務に携わってお
こんにちは。営業本部の宮と申します。土地オーナ様に土地活用の提案をさせて
こんにちは。私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、設計監理を担当して
こんにちは。営業本部の佐竹と申します。前々回、前回のコラムでは、地鎮祭の事
こんにちは!豊和開発株式会社 経営企画部 岩村です。
私は普段
豊和開発株式会社に入社し5年目になりますが、何件かの認可保育所の設計に携わ
豊和開発株式会社 営業本部営業課の坪田です。
今回のコラムでは
豊和開発経営企画部の久保です。経営企画部では、採用・教育・総務・経理等の幅
こんにちは。日々、仕事ができる人と、できない人の違いは何かと考えている、新
こんにちは。私は、今年新卒で入社いたしました設計監理部 山本と申します。豊
過去の投稿(2023年6月9日 投稿)では建築管理部が行う安全管理業務の内
こんにちは。豊和開発株式会社採用担当の村井です。本日は新卒の就職活動期間に
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部の下元です。今回のコラムは「住宅型有
こんにちは。建築管理部の沖見です。
今回も、引き続き、堺市で建
豊和開発で土地有効活用の営業をしている田宮です。今年からインターンシップの
こんにちは。豊和開発株式会社の営業本部に所属している山本と申します。
こんにちは。豊和開発株式会社営業本部所属の石垣と申します。
豊和開発株式会社設計監理部に所属している長浜と申します。
設計
こんにちは。豊和開発株式会社の宮と申します。弊社は、土地の有効活用提案を
こんにちは。私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、設計監理を担当して
こんにちは。営業本部の佐竹と申します。
前回のコラムでは地鎮
こんにちは、経営企画部の岩村です。
私は普段、採用業務を担当し
みなさんお久しぶりです。営業本部の坪田です。
今回のコラムは少
弊社設計監理部では主に老人介護施設や保育所といった社会福祉施設の設計・監理
こんにちは。私は新卒社員で入社し、現在4年目の営業マン、黒田です。私共、豊
建築管理部の小早川です。
過去の投稿(2022年12月16日
豊和開発株式会社 久保です。私は、当社の経営企画部で、総務の仕事とともに、
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部 山下と申します。私は、貿易業界から
家の近所を歩いていてふと上空を見上げると高圧線が目に入ることがあり、高圧線
こんにちは。経営企画部の村井です。
今回知ってほしい内容は『コ
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部の下元です。今回のコラムは「駅から遠
こんにちは。建築管理部の沖見です。
今回も、前回(2022年1
豊和開発株式会社 田宮といいます。私は土地有効活用の提案を行なっていますが
設計監理部の三好です。今年の4月で入社して1年になります。少しずつ設計監理
こんにちは。豊和開発の営業本部に所属している山本です。
土地活
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部の石垣です。
今回のコ
こんにちは。豊和開発の経営企画部の角野です。私は4月で豊和開発に入社し丸2
こんにちは、豊和開発株式会社 設計監理部に所属している長浜と申します。本
こんにちは。豊和開発の宮です。
当社は土地の有効活用提案を行っ
こんにちは。私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、設計監理を担当して
豊和開発設計監理部の野田です。今回は、私たち設計監理部が建物を設計するにあ
こんにちは。営業本部の佐竹と申します。土地の活用を提案する仕事上、地鎮祭に
皆さん、こんにちは。
私は、豊和開発の経営企画部の岩村と申しま
こんにちは。私は豊和開発の設計監理部に所属している山本と申します。
皆様お久しぶりです、豊和開発株式会社【営業本部】坪田武士です。
私は設計監理部に所属している大谷です。日々、介護保険施設や、児童福祉施設な
こんにちは。社会人になってもうすぐ丸3年が過ぎそうな営業本部所属の黒田です
建築管理部の小早川です。
過去の投稿(2021年07月17日
こんにちは。私は、豊和開発株式会社で採用や総務の業務に携わっている久保と申
皆さん、こんにちは2022年の9月から豊和開発でお世話になっております、営
皆さんは、不動産を売却して利益を得ると発生する「譲渡所得税」を知っています
こんにちは。経営企画部の村井です。
今回知ってほしい内容は『コ
こんにちは、私は豊和開発株式会社の営業本部に所属している下元と申します。当
こんにちは。建築管理部に所属しております沖見と申します。
私は
豊和開発営業本部の田宮です。「えっ?ココって、田んぼだったんですか?」先日
こんにちは、設計監理部の三好と申します。令和4年4月に豊和開発に新卒として
こんにちは。豊和開発営業本部の山本です。
当社では地主様に向け
こんにちは。私は豊和開発株式会社 営業本部の石垣と申します。皆さんは営業と
こんにちは。私は豊和開発に入社して2年目の角野です。
私は、経
豊和開発株式会社設計監理部に所属している長浜と申します。
本記
こんにちは。豊和開発で営業を担当している宮と申します当社は保育施設や介護施
こんにちは。私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、設計監理を担当して
こんにちは。豊和開発株式会社で設計監理部に所属している野田です。私は主にプ
こんにちは、豊和開発株式会社営業本部の佐竹です。弊社は土地の有効活用を提案
学生の皆さん、こんにちは。経営企画部の岩村です。
学生生活にお
こんにちは。私は豊和開発の設計監理部に所属している山本と申します。
豊和開発株式会社【営業本部】坪田武士です。
土地を所有している
こんにちは。私は豊和開発 設計監理部の大谷です。私は設計監理部に所属し日々
こんにちは。私は豊和開発に新卒で入社した、営業本部3年目の黒田です。私は学
豊和開発建築管理部の小早川です。日頃から新築工事の各工程を管理する仕事に携
豊和開発株式会社経営企画部 久保です。私は主に採用に関わる業務に従事してい
こんにちは。営業本部の松原です。
今回のコラムは、不動産・建築
こんにちは。私は豊和開発株式会社で営業本部に所属し、土地有効活用の提案営業
こんにちは!豊和開発株式会社で設計監理部に所属する橋本です。
こんにちは。建築管理部の沖見です。
さて、今回も引き続き堺市で
経理業務を行うにあたり、法人税や所得税(源泉所得税含む)、固定資産税や自動
「土地活用」の目的のひとつとして、「節税対策」が上げられます。固定資産税
こんにちは。豊和開発株式会社経営企画部入社2年目の角野です。
こんにちは。豊和開発の宮と申します。土地の活用方法にはマンションなどの住宅
豊和開発株式会社設計監理部に所属している長浜と申します。
建築
こんにちは、豊和開発株式会社 経営企画部の竹川と申します。私は、入社してか
こんにちは。
私は設計監理部で意匠設計、工事監理等の業務を担当
こんにちは。私は豊和開発の設計監理部で建物プランの作成や確認申請、意匠設計
こんにちは。豊和開発の営業本部に所属している佐竹と申します。私の父親は高知
豊和開発株式会社 経営企画部の岩村です。今回は、3月よりついに始まった新卒
こんにちは。私は豊和開発の設計監理部に所属している山本と申します。
豊和開発株式会社営業本部の坪田です。
今回のコラムでは様々な種
建築設計とは地図に残る仕事であり、その分苦労も多いですが竣工時は大きなやり
こんにちは。豊和開発株式会社の黒田と申します。2020年4月に新卒社員とし
建築工事現場というと、どのような景色を想像されますか?
一般的
豊和開発株式会社、経営企画部の久保です。今回は当社の部署ごとの業務内容につ
持っているだけでお金がかかってしまう「土地」。
図らずも相続を
豊和開発株式会社で設計監理部に所属する橋本です。
私は、専門学
豊和開発株式会社の下元と申します。
当社では、空地はもちろんで
こんにちは。建築管理部の沖見です。
さて、今回も引き続き堺市で
私は、現在豊和開発株式会社で、土地有効活用の提案を行っています。
こんにちは。
私は豊和開発株式会社の設計監理部で、意匠設計と現
土地を数える単位に筆というものがあります。一つの例になりますが、画像の赤
こんにちは。豊和開発株式会社経営企画部の角野と申します。
私は
始めまして。豊和開発株式会社営業本部の佐藤です。私は今年の3月まで大学で心
こんにちは、私は2021年4月に豊和開発株式会社に新卒社員として入社し、設
令和5年10月1日より消費税の「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が
近年空き家の増加が社会問題となっており、『空き家問題』という言葉をよく耳
こんにちは。
私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、工事
こんにちは。私は豊和開発の設計監理部で建物プランの作成や確認申請、意匠設計
豊和開発株式会社【営業本部】の坪田です。
今回のコラムでは日本
私は土地活用の営業マンです。
外回りをしていると、時折見かけ
初めまして!私は豊和開発株式会社 経営企画部の岩村知英と申します。この4月
こんにちは、豊和開発株式会社の山本と申します。前回は、設計者やデザインに関
ここ数年、介護施設が増えてきたと感じている方も多いのではないでしょうか。私
こんにちは。私は豊和開発の営業本部に所属している、黒田匠太朗です。豊和開発
設計監理部の大谷です。私は前回のコラムにて「新型コロナによる建築設計の変化
今では少し考えられない、
1980年代後半から、1990年代初
こんにちは、豊和開発株式会社 建築管理部の小早川です。
弊社で
求職活動で必ず向き合わなければならない『面接』。良くないイメージを持ってい
こんにちは。豊和開発株式会社 営業本部の石山です。
当社は、駐
「相続税対策として土地活用が有効」という話を聞くことはありませんか?私自身
こんにちは、設計監理部の橋本と申します。
以前(2020/05
豊和開発で営業をしています下元と申します。当社では保育所や介護施設等の福祉
こんにちは、経営企画部の竹川と申します。私は、入社してから経理業務を担当し
こんにちは。建築管理部の沖見です。
今回も前回の投稿(2020
特別養護老人ホームやサービス付き高齢者住宅をはじめとする、各種介護施設や保
こんにちは。
私は豊和開発株式会社の設計監理部で意匠設計、確認
私は、土地所有者に、土地活用のご提案を行っています。その中で、土地所有者
私は、土地活用を通じていろいろな介護や福祉施設の提案を行っております。今
今年も3月から22年卒向けの新卒採用活動を本格的に開始しており、学生の皆さ
豊和開発で経理を担当しております木村と申します。
先日、弊社役
用途地域というのは、都市計画法に定められる地域地区の一つです。土地を住居系
こんにちは。
私は豊和開発株式会社の設計監理部で、プランニング
こんにちは。豊和開発株式会社、営業本部1年目の山副(ヤマゾエ)と申します
こんにちは、豊和開発株式会社の山本と申します。今回は、建築設計者や建築デザ
今回のコラムでは、土地活用と景気の関係性について書いていきたいと思います。
新型コロナが猛威を振るい始めてから1年以上が経過しました。不要不急の外出
こんにちは!私は2020年4月に豊和開発に新卒社員として入社し、営業本部に
私は豊和開発の建築管理部に所属しており、介護施設や医療施設における新築工事
企業で就業する方への転職に対する統計では、転職の経験があるとの回答が53%
私が新卒採用活動をしている中で、採用担当者として数多くの学生さんとお会いし
豊和開発株式会社の石山です。
当社は、駐車場等を所有しているオ
コロナ渦において、3密を避けるために、就職活動をオンラインで行う企業が多く
不動産業界で働く人が持っている資格に「宅地建物取引士(以下「宅建士」)」の
こんにちは、豊和開発株式会社 設計監理部の橋本と申します。
建
豊和開発株式会社 営業本部の下元です。
皆さんにオススメしたい
こんにちは、経営企画部の竹川と申します。私は、入社して2年目で、経理として
こんにちは。建築管理部の沖見です。
今回は、2020年4月10
2020年も、残り僅かとなりました。今なお、終息の陰りも見えないコロナ
私のお客様で、以前生産緑地を解除して有効活用された地主様がいらっしゃいまし
建築でいう「外構」とは、計画建物の外部の門や塀、駐車場屋根、花壇、植栽など
豊和開発株式会社の桒田(クワタ)と申します。
私は、八尾市にあ
日本には離島がたくさんあります。
景色の美しい島、歴史が残る島
大川に掛かる天神橋を北に渡ると、建物の間に、鳥居を模したゲートが見える。日
私が新卒の採用活動をしている中で、採用担当・面接官として数多くの学生さんと
豊和開発株式会社の佐竹と申します。
主に医療施設、介護施設
豊和開発株式会社の営業本部で、土地資産に於ける有効活用を提案する為の営業活
こんにちは、豊和開発株式会社に2020年の4月に入社した設計監理部の山本で
豊和開発株式会社 営業本部新卒社員の山副(ヤマゾエ)と申します。
皆様、こんにちは。
私が勤務する豊和開発株式会社は、土地有効
私は、介護施設や保育園を多く設計施工している企業の設計士として保育園の設計
こんにちは、豊和開発株式会社営業本部の永井と申します。私は2020年の4月
豊和開発営業本部の坪田です。
当コラムでは当社がご提案する土地
私は4月より豊和開発株式会社に入社した雨の日が苦手な新入社員でございます。
私は、土地の有効活用を提案する企業で、クリニックなどの医療施設や、介護施設
豊和開発 建築管理部の小早川です。 今回のコラムでは、私がたまたま見かけた
こんにちは、豊和開発株式会社 営業本部の石山です。
当社は土地
当社では、社内外への情報発信ツールとして、ホームページの他に、社報「イカす
こんにちは、営業本部の松原です。
突然ですが、皆さんは「感
こんにちは、設計監理部の橋本と申します。豊和開発での設計職は「
豊和開発株式会社の下元と申します。
皆さんに是非オススメした
皆さん「サイディング」というものご存じでしょうか。サイディングとは、建物の
こんにちは。建築管理部の沖見です。
豊和開発に入社して早一年が
こんにちは。経営企画部の竹川です。私は2019年に新卒として豊和開発株式会
近年、地球温暖化は国際的に深刻な問題となっており、毎年猛暑・暖冬などの異常
こんにちは、営業本部の松山です。私は豊和開発で土地有効活用の営
こんにちは。設計監理部の高です。
今回は建築に関するおもしろい
営業本部の田宮です。今私は、豊和開発で土地活用の提案を行っている毎日の中で
豊和開発 経営企画部の久保です。豊和開発は、経営理念に『豊かな
保育所とは、保護者が働いているなどの何らかの理由によって保育を必要とする乳
今回は私が新卒の採用活動をしている中で、採用担当・面接官として数多くの学
近年、異常気象や地球温暖化など建物内外の環境も変化してきており、建築にお
土地の活用方法は様々で、土地それぞれに向き・不向きがあります。
豊和開発 建築管理部の小早川です。当社は土地有効活用の一環として介護施設
土地を所有されている方が、その土地で有効的に収益をあげるために色々な選択
カラースキーム(色彩計画)とは、まとまりのある雰囲気を作るために、色のもつ
建築パースとは、建物の外観や室内を立体的に表現することで、平面の図面など
豊和開発株式会社の下元と申します。今回は私が営業で外回りをした際に見つけ
豊和開発株式会社営業本部の石山成真と申します。2019年の春に大学を卒業
比較的自分の時間があると言われる学生生活ですが、勉強の他に、部活やサーク
一般的に設計監理の業務内容と言えば、図面の作成やお施主様との打合せをして
先日出勤中にふとまわりを見渡すと、家やマンション、商業施設、ビルなど本当に
みなさま、こんにちは。
私は豊和開発株式会社営業部員の桒田(ク
2019年10月25~27日の3日間、毎年恒例の社員旅行に行きました。行き
豊和開発株式会社には、土地活用の提案を行う営業本部、設計業務を行う設計監理
建築において構造は骨組みの部分であり、欠かすことのできないものです。今回は
こんにちは。営業本部の北浦です。豊和開発に入社して、半年が経とうとしていま
豊和開発がどんな事業をしていて営業職がどんな仕事をしているか等、普段の私の
今回は設計活動の中で建物に関する「お金」について記事にしたいと思います。
豊和開発設計監理部に新卒社員として令和元年4月に入社して早くも5ヵ月が過ぎ
みなさん建築の設計業務についてご存知でしょうか?
有名な建築
新たに不動産業界で就職を検討している方は多くいると思います。しかし一言で
ロードサイド店舗は主に自動車での集客がメインで敷地内に駐車場を設置してお
今回は私が
いつもご覧いただきありがとうございます。経営企画部の岡田です。10月27日
企画建設本部の橋本です。今回は私の地元である、兵庫県の姫路市にある姫路城の
企画建設本部の久保です。
今回で19回目の投稿となります。香
豊和開発の徳村です。年末年始休暇に1泊2日で岐阜県にスキーに行ってきました
皆様お久しぶりです。営業本部の坪田です。今回の投稿は豊和開発で
企画建設本部 設計監理部の奥村です。すでに約1ヶ月を経ようとしていますが、
豊和開発の徳村です。最近は神戸市を営業に回っていますので、今回
宮城県仙台市で設計監理に携わらせて頂いた、特別養護老人ホームの「リズムタウ
経営企画部の岡田です。今回は、先日の弊社社員が出演したラジオに
いつもご覧いただきありがとうございます。
突然ですが皆様ネパールという国をご存知ですか?私は国名は知って